中村家住宅【4/6】「鏡戸」「板戸」。内側の雨戸、縦桟の格子。「面取り」した柱とそうでない柱。噛み合わせを設けて継… [第833回] 静岡県浜松市雄踏町宇布見 の 中村家住宅 の4回目です。 まず、↑ 「鏡戸(かがみど)」。 「鏡戸」というが、まず、「板戸(いたど)」だ。 現地での説明書きによると、建築時頃からのものらしく、公開にさいして、漆を塗り直したらしい。 私は子供の頃から、二間続きの和室があるような家に行った際に見せてもら… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月15日 続きを読むread more
住宅建築業・他の営業と「バッティング」した時に盗られない方法。「あんたのやってた客はやりにくい」という誉め言葉。盗… [第828回]営業と会社の話 2001年、(株)一条工務店https://www.ichijo.co.jp/ で、営業本部長の天野隆夫から栃木県南部営業所「副所長」の木下が、どうも私の「担当の客は他の営業にやりにくいので迷惑だ」と言われたらしかった。よく言うとあきれた。むしろ、天野隆夫に営業本部長になられたのでは従業員は仕事しにく… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月17日 続きを読むread more
極端に労を惜しむ営業、割が良くない作業は人に押しつける営業と他の営業がやりたがらないことを引き受ける営業。日報ださ… [第827回]会社と営業の話 1990年代、(株)一条工務店https://www.ichijo.co.jp/ の福島県いわき市 の営業所(展示場)にいた自称 「暴力団住吉連合系小名浜一家の組長の息子」 「父親は入墨を入れている」 「中学校時代に同級生を殴って失明させたことがある」 「傷害罪の前科がある」 「高校時代は… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月13日 続きを読むread more
大鐘家住宅【5/6】神棚の造りについて。地域のやり方を無視する一条工務店の営業。会社のルールを無視する営業本部長。… [第796回] 大鐘家住宅(牧之原市)の5回目です。 静岡県、特に遠州地方の昔からの民家、「古民家」という言葉を使ってしまうと、「古い」という文字が入ることで、「前時代の」という意味に理解されてしまうおそれがあるので「民家」という方の表現をとっていますが、「古典となる」という方の意味での「古民家」を何軒か見学したいと思っ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
2000年代、住友不動産(株)の説明会に行ったが応募しなかった理由+都心ならよくても郊外には向かない建物がある。実… [第770回] 東京の都心部の区・・・というと、練馬区とか杉並区とか世田谷区・大田区といった区ではなく、千代田区とか中央区とかそういう区のことを言うと思いますが、昼間人口だけ多くて夜間人口がほとんどない、オフィス街として昼間は人が多くてもその区に住んでいる人はほとんどいないという区にしたくないと考える区があるらしく、そういう東京の… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月21日 続きを読むread more
「旧羽室家住宅」訪問。畳敷の広縁、直交する廊下の長尺板組合せ、雪見障子。今もある「タンネ」。千葉工大は中学校行くな! [第767回] 大阪府豊中市曽根西町 の「旧羽室家住宅」(国登録有形文化財)を見学させてもらった。最寄駅は阪急宝塚線「曽根」駅。「曽根」駅から西に進んでそれほどかからない。 この場所は、昔は原田城という城があった場所の一部で、 「原田城跡」としては「豊中市指定史跡」、 「旧羽室家住宅」としては「国登録有形文化財」 に指定され… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月31日 続きを読むread more
高山駅から飛騨の里へ後半。玄関が前に出た家の構成。文学散歩道。井上靖碑と雪に被われた山脈。旧野首家。高山エコハウス。 [第750回]高山シリーズ6回(17) 「高山駅から飛騨の里へ」の後半です。新装になった高山駅の西口(「白山口」というものすごい名称の側。「乗鞍口」でない側。)で出て、ロータリーを突き進み、高山市文化会館の北を西に行き、高山市文化会館の西側の道を南に進むと、西に高山市立南小学校が見え、さらに南に直進すると、県道158号(白川街道)… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月29日 続きを読むread more
吉島家住宅3-天井の勾配をむしろ活かした天井。「茶室風」「数寄屋風」「京風」な感じが全体に感じられる吉島家住宅。 [第744回]高山シリーズ6回 吉島家住宅3 吉島家住宅(岐阜県高山市大新町)の3回目です。 2階の道路側の部屋の天井は、「勾配天井」というのか、なかば、屋根裏を使ったような感じで、今と違って2階というのは補助的な存在だったのかもしれませんが、むしろ、それを活かしたような造りになっており、その天井がなかなか素敵… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月22日 続きを読むread more
吉島家住宅(高山市)1-杉玉があるのが吉島家。じっくり見ると日下部家住宅より「女性的」かも。卯建と似てるが違う火垣… [第742回]高山シリーズ6回 の(9) 吉島家住宅1 今回は、日下部民芸館(日下部家住宅)の北隣の旧吉島家住宅です。 《 日下部民芸館に隣接し、同じく国の重要文化財に指定されている住宅。この家は天明4年(1784)より酒造業を営んだ商家で、軒下に吊り下げられた杉玉が造り酒屋の面影を伝えている。 往時は日下部家と並… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月20日 続きを読むread more
日下部民芸館4-欄間・釘隠し・仏間、魅力的な窓からの雪景色。「いなか」と「いなかくさい」は同じでない。会社の新人類… [第738回]高山シリーズ6回 日下部民芸館4 日下部民芸館(日下部家住宅)(岐阜県高山市)訪問の4回目です。 前回、床の間と床脇・書院を中心として述べましたが、和室には他にも特色はあります。 ↑ これは何かというと、欄間 (らんま)です。「本座敷」と「つぎの間」との間の欄間です。本座敷とつぎの間の2間を… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月16日 続きを読むread more
戸建住宅で北側に書斎を設けることができるケース。及、「津田沼ザ・タワー」はなぜ北側に大きな窓を取るのが許されるのか? [第733回] 戸建住宅を建てるにおいて、どちらの方位に道路がある土地が良いかという問題。それに、どの方位に面した部屋が良いかという問題について述べる。 道路の方位については、都市部と「地方」においても事情は異なる。「地方」において、敷地面積が一反(いったん)(300坪)の土地に建てるというような場合では、道路が北にあっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
「インテリアコーディネーター」に応募すると「うちにはインテリアコーディネーター以外にも男性の仕事もありますから」と… [第715回] 「ベルニーニはお好き?」からの引越掲載[第13回] ヤフーブログに「ベルニーニはお好き?」という題名で公開していたブログを、2019年12月にヤフーブログが閉鎖されるということなので、大急ぎでこのビッグローブブログ(「ウェブリブログ」)の「慎腹風呂愚」に引っ越す作業をおこなっています。その13回目です。 ベルニー… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月22日 続きを読むread more
「インテリアコーディネーター」とはどういう職種のことか。及、「男性の採用は最初から考えていませんから」と言う会社。 [第714回] 「ベルニーニはお好き?」からの引越掲載[第12回] ヤフーブログで、「ベルニーニはお好き?」という題名、ローマのナヴォーナ広場にある「四大河の噴水」などの作者のベルニーニの名前を拝借し、サガンの『ブラームスはお好き』という小説の題名をもじった題名のブログを公開していたが、ヤフーブログが2019年12月に閉鎖されると… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月21日 続きを読むread more
自社の建築現場に問題点があったら、工事担当に連絡し善処を求めるべきか、「見なかったことにする」べきかー (株)一条… [第729回] 1993年5月の(株)一条工務店https://www.ichijo.co.jp/ の浜松での「研修」と称する場で、東京都・神奈川県で坪55万円で売らされているものを坪49万5千円でダンピング販売してきた名古屋南営業所、東京圏の営業には「一条工務店は昔から、テレビ広告などは一切しないで、いいものを作れば売れるという… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月15日 続きを読むread more
「クラウン」を「カローラ」の値段で売る一条工務店のダンピング浜松・名古屋は「同業他社より相当いい」状況だった。「一… [第728回] 1993年5月、(株)一条工務店https://www.ichijo.co.jp/ の浜松での「研修」と称した実際には名古屋南営業所 近藤路夫の身勝手な暴言の場でのことについて述べてきた。本来、会社はこの近藤路夫のような行為を働くものを取り締まらないといけないはずであるが、それができないのが(株)一条工務店の経営者… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月06日 続きを読むread more
住宅金融公庫オーバーローンを推奨する会社。廃棄物を「川に捨ててくる」会社-「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証 [第727回]「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証23 《31》住宅金融公庫のオーバーローンを推奨する会社。 「どのような家を建てるのか決定してから申し込んでください」という住宅金融公庫の「趣旨」を踏みにじる会社。 1992年に(株)一条工務店https://www.ichijo.co.jp/ に入社した頃、戸建住宅を新… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月02日 続きを読むread more
一条工務店の工場の2段式移動棚は「いなかもん好み」で効率悪い。コストダウンと称して経済性悪化を招く工場部門責任者。… [第726回] 「一条工務店の家は完璧にすばらしい」「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証 反証22 都市狭小地の工場・倉庫で収納量を増やすための道具である移動棚を地方の地価が安い地域に新たに作る工場で… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月30日 続きを読むread more
なぜ「浜松流」は「構造アプローチ」において対在来木造の話ばかりか。「ツーバイフォーは面だからね」とはどういう意味か… [第725回]「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証 反証21ー7 《29》-7「からくり」をわかっている人間が中にいてもそれを教えない会社。教えようとすると… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月25日 続きを読むread more
「図面を1枚書くと20万円から30万円かかるんですよ」という「一条浜松流」の嘘八百はどこから出てきたのか。「押し相… [第724]「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証 反証21ー6 《29》-6「からくり」をわかっている人間が中にいてもそれを教えない会社。教えようとすると妨… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
差額出してユニットバス変更は良い等の情報・意見交換を妨げる営業本部長、及、 自分がした契約には注文者にも責任はある… [第723回]「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証。すぐばれる嘘をつきたいつきたい症候群の「遠州人」「一条オリジナル」営業。 反証21ー5 《29》-5 「… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月18日 続きを読むread more
浜松でエスバイエル「ハウス55」と競合になって苦戦している一条工務店の営業を「情けない」と私が思った理由。「浜松流… [第722回] 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証。すぐばれる嘘をつきたいつきたい症候群の「遠州人」「一条オリジナル」営業。 反証21ー4 《29》-4 「からくり」をわかっている人間が中にいてもそ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月28日 続きを読むread more
「ツーバイフォー工法と競合になったら三井ホームをほめろ」という一条工務店『営業マニュアル』の意味。背景を知らなけれ… [第721回] 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証。すぐばれる嘘をつきたいつきたい症候群の「遠州人」「一条オリジナル」営業。 反証21ー3 《29》-3 「からくり」をわかっている人間が中にいてもそ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月25日 続きを読むread more
もとから「地方」にいた「住友林業は財閥系だからいいと思う人もいるだろうけれども一条工務店の方がいいとうちは思う」人… [第720回] 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にいい」「一条工務店の建物は他社に比べてすべての面にわたって優れている」「一条工務店の建物には問題点はどこにもまったくない」の反証。すぐばれる嘘をつきたいつきたい症候群の「遠州人」「一条オリジナル」営業。 反証21ー2 《29》-2 「からくり」をわかっている人間が中にいてもそ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月23日 続きを読むread more
大型ベイウインドウは本来「親戚中が集まって座席が不足した時に補助席として使う出窓」ではない、「洗面台・洗濯機置場・… [第719回] 「一条工務店の家はすべてにわたって完璧にすばらしい」「一条工務店の建物はすべてにおいて同業他社の建物よりすぐれている」「一条工務店の建物には問題点はまったくない」という寝言に対する反証 《29》 「からくり」をわかっている人間が中にいてもそれを教えない会社。教えようとすると妨害する会社? それでは売れない「浜松流」を… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月21日 続きを読むread more
経験のある設計を「譜代」の所長の営業所の担当に、新人設計を遠隔地で新人営業だらけの営業所の担当にする会社――「一条… [第718回] 1993年5月、(株)一条工務店https://www.ichijo.co.jp/ の浜松での「研修」で、名古屋南営業所の「所長」・・といっても、実際には所長の実力などない人間だが、近藤路夫が自分の所属と氏名も名乗らず、「一条工務店の建物は、すべての面にわたって他社の建物よりも絶対的にいい。一条工務店の建物はすべて… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月17日 続きを読むread more
バルコニーの防水の方法は、「シート防水」(「防水シート+人工芝」)とFRP防水では「なぜ」「どのように」どちらがい… [第716回] 「一条工務店の建物はすべてにおいて完璧にすばらしい」の反証 《27》 質問するとよくない会社。 「『シート防水+人工芝』の施工で、かつ、455mmオーバーハングさせないといけない」と「FRP防水に限る」はどちらが好ましいか・・なんて質問するとよくない、あくまで、「はいはい、御無理ごもっとも」と言わないといけない会社。… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月10日 続きを読むread more
客宅で「ピンポンダッシュ」を勧める・自分の「特殊意志」を「会社の意思」だと考える営業本部長。「反動」的経営の会社。… [第715回] 「一条工務店の家は、他社と比べてすべての面にわたって完璧にすばらしい」の反証 《25》 「あまり性質の良くない飛び込み営業」には、訪問先のインタホンを押して隠れるやつというのがいる。私などは、そういうヤツが来るといても出ない。営業の仕事をしてきた者として「少々しつこい」くらいならば、何の努力もしない営業よりは「少々… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月07日 続きを読むread more
親戚の契約は(株)一条工務店でさせるわけにはいかない。――RC造の地中梁を無断で撤去。設計ミスで軒のない家を施主の… [第713回] 「一条工務店の家はすべてにおいて完璧にすばらしい」の反証 1993年5月頃までに知ったもの・経験したものを中心に述べてきたが、これまで述べてきたもののうち、いくつかは今現在は改善されているのだが、会社の姿勢については簡単には変わるとは思えない。「一条工務店の家はすべてにおいて完璧にすばらしい」の反証 をあげろと言わ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月26日 続きを読むread more
「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証15-「他社に対して見当はずれな誹謗中傷をする下品な会社」 [第712回] 一条工務店の浜松営業とはどういう人間か 「一条工務店の建物は同業他社と比べてすべての面にわたって完璧にすばらしい」の反証 《21》 同業他社への誹謗中傷が大好きな会社。 1980年代後半、小堀住研(株)に入社直後の新卒社員研修では、「他社についての誹謗中傷はおこなってはいけない」と言われた。それは、もしも、… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月26日 続きを読むread more
「一条工務店の家は完璧にすばらしい」の反証14-「決定権者を見抜く」ヤツと「誘導する」ヤツには住宅は頼みたくない。 [第711回] 一条工務店の浜松営業とはどういう人間か【19/ 】 「一条工務店の建物は同業他社と比べてすべての面にわたって完璧にすばらしい」の反証 《19》「決定権者を見抜く」という家庭を破壊する一条オリジナル「浜松流」営業 + 「誘導する」という精神的に青く傲慢な一条オリジナル営業 もしも、こいつの言うような営業がこの… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月24日 続きを読むread more