[第823回]会社と営業の話
電話をかける場合に、ベルいくつまで鳴らして相手が出なければ、留守もしくは電話に出れない状態だと認識してかけるのをやめるべきなのか。 電話をとる場合に、ベルいくつまでで出るべきなのか。
まず、電話をかける場合にしても、かかってきた電話をとる場合にしても、こちらが一般人・消費者・顧客の立場なのか、業…
[第822回]会社と営業の話
私は自分自身が大学生であった時には、「社員教育」としておこなわれているものには「くだらんなあ」というものが多いという印象を受けていたのですが、実際はというと、実際に「くだらん」ものもあれば、役に立つものもあると思います。
ここでは、その「くだらんなあ」というものの方を述べます。
【A】(1) …
[第821回]冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り 第57念-3
本町田 菅原神社 の社殿がある区域の左手(南側)に、少々、地盤が高くなった区域があります。 今はそこも菅原神社の敷地のようですが、社殿や参集殿がある区域とは別の意味合いがある区域か? ・・という感じがあります。
その入口に、「愛宕神社」と書かれ…
[第820回]冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り 第57念-2
本町田 菅原神社(東京都町田市本町田) 参拝の2回目です。
社殿を見ると・・・、
↑ 梅鉢の紋が見られます。
社殿の左に「参集殿」 ↓
牛の像は見当たりませんが、かわりに、でっかい牛の絵が描かれています。 …
[第819回]冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り 第57念-1
東京都町田市の「町田三天神」、町田天満宮・南大谷天神社ともうひとつの 本町田 菅原神社に参拝しました。
都道47号(町田街道)(八王子町田線)を北上して小田急線の線路を高架で超えると、5差路があり、斜め右前の道、都道3号を行ければいいのですが、…
[第818回] 冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り 第56念
東京都町田市原町田 の 町田天満宮 と、町田市本町田 の 本町田 菅原神社 とに参拝してきました。 当初、『わかりやすい天神信仰 学問の神さま』〔1994.12.20.(株)鎌倉新書〕の「全国 天満宮めぐり」に掲載されている 町田天満宮 に訪問するつも…